【目次】
登録した荷物を「商談中」にする方法
💡 会員のみなさまからのお声
・電話口で成約になったが相手にすぐに成約ボタンを押してもらえない場合、
もう協力会社様を募集していないが電話がじゃんじゃん鳴り続けて他業務に支障がある
先日の製品アップデート計画でもお伝えいたしましたが、成約済みだが取引先が成約ボタンを押してない場合も、荷物登録企業様にてステータス変更することで「新規受付停止」状態にできるようになります。その結果、成約したのに電話が鳴り続ける事態が緩和されることを目指しました。
■Step1. 「マイ荷物・成約」の該当荷物を選択、「商談中にする」をクリック
■Step2. 荷物一覧では「商談中」と表示され、他企業様は「いまは電話できない」とご判断される
■Step3. もし商談が破談になった場合は再度「マイ荷物・成約」の該当荷物を選択、「商談中を解除」をクリック。(荷物一覧で「商談中」ラベルが解除される)
■ポイント:荷物登録企業様が荷物詳細にて「商談中」ボタンを押していただくことで、本機能を活用できるようになります
荷物情報の詳細入力方法
💡 会員のみなさまからのお声
・詳細な荷物情報を簡単にいれられるようにしてほしい
・荷物登録する会員によって情報の差があり、電話しないと対応可否の判断がつかない
利用状況やアンケート回答をはじめとするお客様のお声を参考に、今後継続的に一覧や入力項目の改善に取り組む予定です。なお、今回追加した項目は、重要性に応じて、一覧への表示を今後検討して参ります。また、入力項目についても、更に、荷物の検索体験が向上する様に、追加など検討して参りますので、引き続きご意見を頂けますと幸いです。
【荷物登録のデザイン】

※注意事項
・荷姿「パレット/その他」いずれかを選択いただくと該当ブロックが表示されます
・必須項目ではない項目は入力されない場合があります。その場合、荷物詳細では表示されません
【荷物詳細のデザイン】

荷物ごとに情報量や書式がバラバラであることで電話での確認事項が多かったことと思いますが、本対応により双方の会員様のご負担軽減になれば幸いです。(任意項目につきましてはお分かりの範囲でご記入ください。)
TRABOX求荷求車でのアンケート等を通じて、引き続き改善に取り組んで参ります。いつも貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございます。
今後も以下イメージ赤枠のように定期的にアンケートを実施し、こちらのお声からサイト改善を検討いたしますので、ご回答にご協力いただけますと幸いです。

引き続き、改善に取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。
※画面キャプチャは実際に提供される仕様と変更の可能性、ならびに開発環境につき実際に存在しないデータであることをご了承ください
(参考)不具合があった場合の対応方法
トラボックスのサービスがうまく動作しない、画像がうまく表示されないなどありましたら、ブラウザの更新、またはキャッシュのクリアを行うと改善される場合がございます。詳しくはこちらをご確認ください。