いつもTRABOX求荷求車をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2022年2月〜4月にて予定している製品アップデートについて、会員のみなさまにご案内いたします。まだ開発中のため、ご利用いただける詳しい時期や仕様に変更の可能性ありますが、改めて事前にご案内を差し上げる予定です。
①荷物検索結果の一覧を発地&着地で並び替えができるようになります
💡 会員のみなさまからのお声
都道府県で並び替えができないため、荷物の優先順位がつけにくい。
都道府県の位置関係をイメージして探すので都道府県ごとに荷物をまとめてみたい
■機能概要:検索結果の並び替えは現在は新着/日時/運賃でしかできませんが、発着の都道府県でも並び替えを行えるようになります。自社の営業エリアを考慮した検索がしやすくなります。
②荷物検索結果を荷物登録企業でフィルターかけられるようになります
💡会員のみなさまからのお声
(TRABOX外で既に取引がある為などの理由で)A企業の荷物情報は見る必要がない。
■機能概要:荷物検索結果に相手の求荷求車会員単位でフィルター(見る/見ない)の設定をできるようになります。これにより、効率的に荷物検索を行っていただけることを目指します。
③荷物「備考情報」書式を見直し、確認いただきやすくなります
💡会員のみなさまからのお声
荷物登録する会員によって情報の差があり、電話しないと対応可否の判断がつかない。
検索〜成約までに必要以上に手間がかかっている。
■機能概要:現在は主に備考欄にフリーテキストのみでご記入いただいている内容を、所定のフォーマットでも入力できるようになります。それにより様々な荷物の特徴を、一目で判別でき、比較検討がしやすくなるようにします。(フリーテキストの備考情報がなくなるわけではありません)
④保存条件に合致した自動荷物検索ができるようになります
💡会員のみなさまからのお声
荷物は他会員様との争奪戦の側面があり、TRABOX求荷求車を常に更新&確認する必要がある。
他業務に支障が出てしまいかねない。
■機能概要:ブラウザの更新を手動ですることなく、設定いただいた検索条件を定期的に自動検索できる様になります。その結果、検索に新着がヒットしたらデスクトップで通知します。
⑤商談中、もしくは成約済みの荷物を識別しやすくなります
💡会員のみなさまからのお声
商談成立していても相手が「成約」ボタンを押さないと、電話がかかり続ける。
荷物を探していて電話する場合も、実は成約しているということがよくある。
事前にわかっていれば無駄な労力をかけずに済んだ。
■機能概要:荷物登録いただいた会員様が商談中の荷物を「受付停止」状態にできるようになり、荷物を探している会員様からわかるようになります。
⑥その他
- 荷物検索で「新着」をわかりやすく表示する
- 荷物詳細ページを見やすくレイアウトする
- 荷物検索結果一覧の表示を見やすく調整する
2022年2-4月の開発は検索の利便性向上をテーマに掲げていますが、それ以降は会員のみなさまとのやりとりを踏まえて注力するテーマや開発事項を選定してまいります。
つきましては、お気づきの点がございましたら、こちらよりご連絡いただけますようお願い申し上げます。
今後ともTRABOX求荷求車を宜しくお願いいたします。