荷物登録時に必要な床の長さ(スペース)を登録できる機能が追加されました!
💡 会員のみなさまからのお声
・床の長さ(スペース)がわかると、運べるかどうかの判断がしやすい
・荷物登録で必要な床の長さ(スペース)を知らせたい
・小口荷物の場合、適切な床の長さが作業効率に影響するので知りたい。
これらの貴重なご意見を参考に、運送会社様とのよりスムーズなマッチングを実現するために、機能追加しました。
【目次】
登録するメリット
特に「積合」をご利用の場合、床の長さ(スペース)が重要な情報になります。
必要な床の長さ(スペース)をあらかじめ登録しておくことで、運送会社様は「運べるかどうか」をより正確に判断できるようになります。
これにより、ミスマッチが減り、成約率の向上に繋がります。
小口荷物でも、適切なスペース情報があることで、運送会社様の積載効率も上がり、よりスムーズな運送が期待できます。
床の長さ(スペース)の登録方法
荷物登録画面の「積合」で「可能」を選択すると、「必要な床の長さ」が入力できます。
床の長さとは…
「積合」の場合、積載している荷物の他にどれだけスペースが必要かを考慮する必要があります。
荷物検索で「積合」を検索する方法
「積合」荷物のみに絞って検索することができます。
荷物検索条件で「詳細検索」の「積合のみ」に☑をして「検索」をクリックします。
荷物詳細の「積合」で「床の長さ」が確認できます。
【ご留意ください】
本機能のリリース以前に「積合」で登録された荷物の内容を変更する際、「床の長さ」の入力が必須となります。
お手数ですが、荷物変更の場合は「床の長さ」のご入力を願いいたします。
会員のみなさまのお声を通じて、引き続き改善に取り組んで参ります。
いつも貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございます。
※画面キャプチャは実際に提供される仕様と変更の可能性、ならびに開発環境につき実際に存在しないデータであることをご了承ください。
(参考)不具合があった場合の対応方法
トラボックスのサービスがうまく動作しない、画像がうまく表示されないなどありましたら、ブラウザの更新、またはキャッシュのクリアを行うと改善される場合がございます。詳しくはこちらをご確認ください。